ビタミンDによる、がん予防効果:日光浴の効果その4
最後にビタミンDのがん予防効果に
ついて説明していこうと思います。
ただ、そもそもビタミンDが具体的にどう癌に効くのかって
いうことについて書かれたものを見つけることができなかった
です。
「え、それじゃあ、がんに効くっていうのは嘘なの?」
と思うかもしれませんが、実際に効果が
あるという実験結果はたくさんあります。
ふわっとしていますが、ビタミンDによって有効な効果が
得られる遺伝子は少なくとも1000種類はあると考え
られていて、がんへの効果もそのうちの一つなんです。
ここでは、具体的なメカニズムは書けないので、
実験結果というのをまとめて書いてい見ます。
ビタミンDによる癌予防効果
実際に、人を対象にした大規模な集団調査研究の
報告というのはたくさんあります。
そのうちの一つが2007年のアメリカ・クレイトン大学での研究で
ランダム化比較試験という、正式な試験方法で行われた調査です。
閉経後の女性をプラセボ摂取グループ、カルシウム摂取グループ、
カルシウムとビタミンD摂取グループの3つのグループに分けて
4年にわたって、大腸がんの発生率を比較しています。
それによれば、カルシウム摂取グループで41%、ビタミンDと
カルシウム摂取グループで77%も低いことがわかりました。
さらに日本の国立がん研究センターがん予防・検診研究センターでの
調査結果でも直腸がんの予防にビタミンD、つまり日光浴が効果がある
ということを謳っているのです。
⇒ 国立がん研究センターがん予防・検診研究センター
こちらのサイトでは大腸がんには効果がないとありますが、
効果があるという研究結果も多くあるため、必ずしも
効果がないというようなことはないです。
これは、その他がんに効くんじゃないかと期待できますよね。
乳がんに関しては有益な研究結果があるのですが、他の癌に
ついてはまだ、参考程度といった状態です。
これからどんどん、研究・解明されていくんではないでしょうか。
ビタミンDによる、がん予防効果:日光浴の効果その4関連ページ
- 日光浴は、実は健康に良いうえに癌予防になる
- 最近はUVケアなど、紫外線を蔑むような広告やCMが多いのですが、実は非常に体に良い面があるんです。なんと癌予防にもなるのですが、これは日光を浴びることで体内でビタミンDが体内に生成されるからです。日本人は、建物の中で生活することが多いため、太陽光にあたる時間が少なくなり、結果ビタミンが不足しています。
- 日光浴・紫外線のデメリットとは
- まずは、日光浴による紫外線のデメリットを書いていきます。どんなものでもやりすぎは体に毒なように、日光浴も浴びすぎると様々な悪影響が体にあらわれてきます。ここでは、そんな紫外線の怖さやデメリットについてまとめてみました。
- 日光浴でビタミンDが体内に生成される その効果とは
- ここでは、日光浴によって体の中に作られるビタミンDの基本的な効果について説明していきます。ビタミンDと聞いて、何よりもまず思い浮かぶのが「骨を丈夫にする」という作用でしょう。今回はその部分について具体的に書いてみました。
- ビタミンDには糖尿病予防効果!日光浴の効果1
- 日光浴によって体内につくられるビタミンDは、糖尿病の予防になります。ビタミンDは体内のインスリンの調整採用があるため、1型でも2型でも効果が認められています。浴びすぎはよくありませんが数十分時間をとって日光に浴びるのは、とても体に良いのです。
- ビタミンDは高血圧の予防にも効果!日光浴の効果その2
- ビタミンDには体に良い様々な効果があります。今回は高血圧の予防について書いていきます。実は高血圧の90%以上は遺伝によるものだということを知っていましたか?散々「塩分のせい」とか「運動不足」とか騒がれてますけど、じゃあどすればいいのって話ですよね。しかし、実はビタミンDが、この高血圧の予防になるんです。
- インフルエンザや他の感染症に効果があるビタミンD!:日光浴の効果その3
- 毎年冬になればインフルエンザと騒いでいますが、実はその原因はビタミンDをとっていないから?日光浴の時間がなくなることによっての弊害だといえる部分もあるのではないでしょうか。
- ビタミンDには乳がんの予防効果があることが明らかに!:日光浴の効果その5
- 実はビタミンDは乳がんの予防に効果的であるということが、科学的に証明されています。たった数十分日光にあたるだけで、リスクが減るというのは嬉しいですよね。ここでは、なぜ、日光浴によるビタミンDが乳がんに効くのかなどについて書いていきます。
- 日光浴に最適な時間と浴び方は?
- 「日光浴が体に良いのはわかったけど、肌が焼けるのは嫌」と女の人なら特に思いますよね。でも、そんなに浴びなくても大丈夫なようです。今回は、正しい日光浴の仕方について書いていこうと思います。